Profile



©井村重人





愛知県立明和高校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。パリ市立音楽院を審査員満場一致の一等賞で卒業。スコラ・カントルム音楽院(パリ)にて、審査員満場一致称賛付きという最高成績にてコンサート・ディプロムを取得。

テレサ・リャクーナ国際ピアノコンクール(仏)、ピアナーレ国際コンクール(独)、スクリャービン国際ピアノコンクール(仏)、ブレスト国際ピアノコンクール(仏)、日本モーツァルト音楽コンクール、東京芸術センター記念ピアノコンクールにおいて第1位を受賞。大阪国際音楽コンクール、ペトロフピアノコンクール、レ・スプレンデル音楽コンクールにおいて最高位を受賞。ヴュレーヌ国際ピアノコンクール(仏)、クロード・カーン国際ピアノコンクール(仏)、ローゼンストック国際ピアノコンクールにおいて第2位。ジャン・フランセ国際音楽コンクール(仏)第3位。マリア・カナルス国際音楽コンクール(西)において審査員満場一致のメダルを受賞。クロード・ボネトン国際コンクール(仏)聴衆賞、ステファノ・マリッツア国際コンクール(伊)特別賞など、国内外のコンクールにて数々の入賞を重ねる。また、日本芸術センター年間最優秀ピアニスト賞を2010年度、2013年度と2度受賞する。

演奏活動においては、フランスで開催されたショパン生誕200年フェスティバルに将来を期待される若手ピアニストとして、ジャン・マルク・ルイサダ、ブルーノ・リグット氏など著名なピアニストと共に出演。その演奏はフランス国営テレビにて放映された。シャトールー市主催によるリサイタルでは、貴重なショパン愛用と同型の19世紀ピアノを使用し、ベルトラン美術館所蔵の楽譜の曲を含むという演奏会を開催。その演奏は世界的なショパンコレクターのジャン・イヴ・パット氏に絶賛された。ウィーン・モーツァルトハウス、パリ・ルーヴル美術館、ワルシャワ・王宮前広場、清水寺、二条城等で開催された演奏会に出演。ワルシャワ市主催によるパリ・リュクサンブール公園にて開催されたショパンフェスティヴァルに出演。他にもイタリア、アメリカ、中国にて様々な演奏会に出演。ドイツ・バイロイトでのリサイタルでは、音楽評論家フランク・ピオンテック氏の最大の賛辞が新聞に掲載された。これまでに、著名なピアニストであるシプリアン・カツァリス、ディーナ・ヨッフェ、ガブリエル・タッキーノの各氏と共に演奏会に出演。

パリ・マドレーヌ寺院(ショパンの葬儀を行った寺院)において阿部加奈子氏指揮、パドルーオーケストラと共演した他、イギリス・Bridgewater管弦楽団、ポーランド・クラクフ管弦楽団(ローランド・バーダー氏指揮)、京都フィルハーモニー室内合奏団(新田ユリ氏指揮)、愛知室内オーケストラ(松尾葉子氏指揮)、NHK交響楽団メンバーによるクインテット(山口浩之・大林修子・伊野邊大輔・木越洋・西山真二の各氏)と共演。

中根順子、杉浦日出夫、辛島輝治、東誠三、須田真美子、オリヴィエ・ギャルドン、ユージン・インジック、ガブリエル・タッキーノの各氏に師事。
NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」に出演。ピティナ「ピアノ曲事典」音源提供ピアニスト。
人名事典「日本の演奏家―クラシック音楽の1400人」に収録される。2017年より刈谷市総合文化センター・レジデントアーティスト。第8回神戸芸術センター記念ピアノコンクール審査員。2024年よりやかげ文化センター・プライマリーピアニスト。


©井村重人

2020年 フランス・ソルスティスレーベルよりCD発売!

「近藤由貴 ショパン作品集」

<収録曲>

バラード第1番 ト短調 Op.23
バラード第2番 ヘ長調 Op.38
バラード第3番 変イ長調 Op.47
バラード第4番 ヘ短調 Op.52
アンダンテスピアートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
ポロネーズ イ長調 Op.40 No.1 “軍隊”
ポロネーズ 変イ長調 Op.53 “英雄”

New CD!
Chopin Piano Works Yuki Kondo

<Frédéric Chopin>
Ballade No. 1 in G Minor, Op. 23
Ballade No. 2 in F Major, Op. 38
Ballade No. 3 in A-Flat Major, Op. 47
Ballade No. 4 in F Minor, Op. 52
Andante Spianato & Grande Polonaise Brillante, Op. 22
Polonaise in A Major, Op. 40 “Militaire”
Polonaise in A-Flat Major, Op. 53 “Héroïque”



リストはわずかに音の狂ったピアノを弾くのが好きで、そのピアノからまるで後光が射すかのような旋律を生み出したのでした。まさに近藤由貴のこのCDのように。パリでオリヴィエ・ギャルドン、ユージン・インジック、そしてガブリエル・タッキーノに師事した近藤由貴のこのCDは実に素晴らしいものです。彼女は音楽家としての天賦の才能により、4つのバラードにおいてフランスで学んだ調和や統制、解釈を私たちに示してくれました。ミスタッチや省略は無く楽譜を尊重しながら読み取ることに集中しそれを忠実に演奏しています。由貴は臆することなく曲へ取り組んでいます。彼女は印象的なコーダに真正面から取り組み、その表現力によりまさにショパンが望んであろう花火のような演奏に一気に昇華させたのです。由貴は≪バラード4番≫の最初のページのベルカント部分を6/8拍子を崩すことなく見事に表現できています。≪華麗なる大ポロネーズ≫は全てのパッセージを生き生きと歌わせなけれならず、これを現代のピアノの鍵盤の圧力で表現するのはとても難しいのですが、近藤由貴は他のピアニストにはなかなか真似のできない、少し速く弾くという方法で難なくクリアしました。これをこなすのはかなり難しいにもかかわらず彼女は成し遂げています。

アライン・ロンペック
(2021年3月、フランスの音楽誌「クラシカ」に掲載)



Liszt liked to play pianos slightly out of tune, and truly the sound coming out of his piano created some kind of halo around the singing line, just like the present recording of Yuki Kondo.
Truly speaking, it is a really nice CD where Japanese pianist Yuki Kondo, student of Olivier Gardon, Eugen Indjic and Gabriel Tacchino in Paris, gives us a balanced, controlled and inspired interpretation of the four « Ballades » in accordance with the teaching she received in France as well as her natural talent as a musician.
No wrong notes, no shortcuts, but a focused reading of the music respectful of the score.
Yuki’s serious approach is not timid : she can tackle impressive codas with authority and expression, suddenly letting out fireworks just like Chopin wanted.
Yuki can also express « Bel Canto » in the first pages of « Ballade » number four, without letting go of the 6/8 rhythm.
The « Grande Polonaise Brillante » is difficult and ungrateful because the performer must sing all passages with brio and it is difficult to express Chopin’s music on a modern keyboard where key pressure can be a handicap to fluidity.
Yuki Kondo masters what other pianists have difficulty achieving, and may be a little faster tempo would have made her life easier…
Easier said than done!

Alain Lompech
(Classica France, March 2021)

 
 




下記のサイトよりお買い求め頂けます。
(フランス語、英語)

 
 
 
 

2019年 フランス・ソルスティスレーベルよりCD発売!

「近藤由貴 リスト/ムソルグスキー」

<収録曲>

リスト:ラ・カンパネラ
リスト:死の舞踏
リスト:スペイン狂詩曲
リスト:ハンガリー狂詩曲第12番
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」

レコード芸術 2020年1月号にこのCDの記事が掲載されました。

 

「Liszt/Moussorgski Yuki Kondo」
<Franz Liszt>
La Campanella
Totentanz
Rhapsodie Espagnole
Rhapsodie Hongroise No.12
<Modeste Moussorgski>
Tableaux d’une Exposition
 
 
●下記のサイトよりお買い求め頂けます。
(フランス語、英語)

2019年ライヴノーツ・レーベルよりCD発売!

「中島克磨作曲&編曲集」

収録曲中、ピアノソロの4曲を近藤由貴が演奏しています。

<収録曲>
(1)中島克磨: 交響的挿話「地球」
(2)中島克磨: トランペット小協奏曲
(3)中島克磨: 電子オルガンのための「エクソシズム」
(4)中島克磨: 弦楽合奏のための「祈り」 (電子オルガン版)
(5)(6)ハチャトゥリヤン:「仮面舞踏会」よりロマンス、ワルツ (ピアノソロ)
(7)カバレフスキー:「道化師」よりギャロップ (ピアノソロ)
(8)ホルスト:「惑星」よりジュピター (ピアノソロ)

演奏:
柳沢寿男(指揮)サンクトペテルブルク交響楽団 (1)
木村厚太郎(指揮)サンクトペテルブルク国立アカデミー交響楽団 (2)
ミハイル・ドゥルジーニン(トランペット)(2)
西岡奈津子(電子オルガン)(3)(4)
近藤由貴(ピアノ)(5)(6)(7)(8)
中島克磨 (編曲) (5)(6)(7)(8)

●WWCC-7892 制作:ライヴノーツ発売元:ナミ・レコード

2016年 オランダ・エトセトラレコードよりCD発売!
カプースチン ピアノ作品集 近藤由貴

<収録曲>
カプースチン: ソナタ第1番 「ソナタ・ファンタジー」
カプースチン: ピアノのためのスケルツォ
カプースチン: 装身具のような2つのエチュード
シューマン/リスト: 献呈
ショパン: ノクターン第2番
ショパン: アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ



作曲家のニコライ・カプースチン氏より、このCDにメッセージをいただきました。

「近藤由貴は私の大好きなピアニストだ。私の作品を弾く彼女の演奏を聴くたびに、その演奏に魅了される。」
2024年
■山陽新聞   2024年6月20日、やかげ文化センター プライマリーピアニスト就任の記事が掲載されました。
■有明新報 
2024年4月、柳川でのリサイタル記事が掲載されました。
■西日本新聞  2024年4月22日、掲載されました。
2023年
■月刊ショパン11月号  表紙と巻頭インタビューに掲載されました。
■フランスの新聞 Le Perche紙 3月12日、フランス・ノルマンディーでのリサイタル記事が掲載されました。
■西日本新聞  2月8日号に掲載されました。
■有明新報 福岡県・柳川での演奏会の記事が掲載されました。
2021年
■月刊ショパン5月号 パリでストリートピアノを弾いている写真と共に、2ページにわたり掲載されました。
2020年
■月刊ショパン10月号  YouTubeピアニスト特集に、近藤由貴の記事が2ページにわたり掲載されました。 YouTubeを始めたきっかけや経過などを載せていただきました。
■月刊ショパン9月号  追悼カプースチン特集記事に、メッセージが掲載されました。
■CD発売  フランス・Solsticeレーベルより「近藤由貴 ショパン作品集」CDを発売。
2019年
■日本テレビ 5月12日放送、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」に出演。
■佐賀新聞 5月5日リサイタルの記事が掲載されました。
■CD発売 フランス・Solsticeレーベルより「近藤由貴 リスト/ムソルグスキー」CDを発売。
2018年
■フランスの新聞 Le Perche紙 11月25日、フランス・ノルマンディーでのリサイタル記事が掲載されました。
■「カリヤノ」秋号  10 1 日発行 アイリス・レジデントアーティストの日常の3コマに掲載されました。
■佐賀新聞 9月12日、三瀬高原音楽祭2018の記事が掲載されました。
■フランスの新聞 Le Dauphiné Libéré紙 8月21日、「ピアニストYuki Kondoとの夢の夜」というタイトルで掲載されました。
■月刊ショパン9月号 6月23日の東京でのリサイタルの記事が掲載されました。
■佐賀新聞 7月4日、雅音ホールの記事が掲載されました。
■「カリヤノ」春号 4月1日発行   アイリス・レジデントアーティストの日常の3コマに掲載されました。
2017年
■第8回神戸芸術センター記念ピアノコンクール
11月4日~12日まで開催された上記コンクールの審査員をいたしました。
■「カリヤノ」秋号 10月1日発行
アイリス・レジデントアーティストの日常の3コマに掲載されました。
■「カリヤノ」夏号 7月1日発行   刈谷市総合文化センター・レジデントアーティスト座談会記事が掲載されました
■音楽現代7月号 特集「今、このピアニストのショパンが“凄い”、“聴かせる”、“面白い”」(雨宮さくら氏)の記事にて近藤由貴が紹介されました。  
6月23日 ピッチFM あらまほR
パーソナリティ:笛木良彦さんの番組にゲスト出演。
中日新聞 5月9日夕刊
刈谷市総合文化センターの演奏会記事が掲載されました。
刈谷市民だより 5月1日発行
「こんにちは」コーナーに記事が掲載されました。
「カリヤノ」 春号 4月1日発行
巻頭インタビュー記事が掲載されました。
2016年
■CD発売 オランダ・エトセトラレコードより「カプースチン:ピアノ作品集」CDを発売。 エトセトラレコードLinkIcon カプースチン公式ファンサイトブログLinkIcon
■中日新聞 11月15日 夕刊 国民文化祭あいち2016―輝きのみらいへー名古屋演奏家育成塾受賞者・ソリストアラカルトの記事が掲載されました。
■刈谷ホームニュース 9月10日発行 10月5日、名古屋でリサイタルの記事が掲載されました。
2015年
■ピッチFM (10月21日、10月28日) 文化工房かりや「カリチャークラブ」にゲスト出演させて頂きました。 
■ドイツ・バイロイト 北バイエルン新聞(Nordbayrerischer Kurier) 7月10日、ドイツ・バイロイト シュタイングレーバー社フェスティヴァルの初日に行われた、リサイタルのレポートが掲載されました。 バイロイト最高の音楽評論家Frank Piontek氏が最大の賛辞を書いてくださいました。 「エクスタシーとクールなコントロール」これらをどのように一緒に行うかを説明するのは難しいが、Yuki Kondoの思い切った最高のプログラムを聴けば簡単だ。・・・例外的に、音楽愛好家はYuki Kondoの名前を覚えておくべきだ。
■文化工房かりや BUN-KA ナツ号Vol.12 7月1日発行、同紙「ぶんかのめ」にインタビュー記事が掲載されました。
刈谷ホームニュース 5月23日発行 母校の刈谷南中学校で演奏している記事が掲載されました。
■フランスにて初めてのソロCDが完成 2015年1月、昨年フランス・アルデッシュでの演奏がライヴCDとしてフランスで発売されました。
2014年
■フランス Le Dauphiné Libéré紙 10月30日、フランス・アルデッシュで開催されたリサイタルを同紙にて掲載される。 「近藤由貴の並外れたコンサートー日本人のピアニスト、聴衆を感動の渦に包み込んだ」とタイトルにて紹介。
月刊ショパン11月号 ピアナーレ国際アカデミー&コンペティションの記事が掲載される。 「得意とするプーランクの作品をはじめ、背筋がゾクッとするようなリストの〈死の舞踏〉を披露した近藤さんが、1位に相当する審査員賞を受賞。」と紹介される。
■ピアナーレ国際アカデミー&コンペティション 8月7日~8月24日にかけてドイツのシュリッツで行われた同コンクールにおいて、第1位(審査員賞)及びSteingraeber&Söhne賞を受賞。 これにより、イギリス・バークハムステッドにてオーケストラとの共演、またドイツ・バイロイトでのリサイタルに出演することになりました。
■月刊誌「芸術センター」2014 August vol.101 に2013年度年間最優秀ピアニスト授賞式の記事が掲載されました。
■” Voyage Filippiens 7月27日、フランス・アルデッシュで開催されたリサイタルが掲載される。
■日本芸術センター2013年度年間最優秀ピアニスト賞を受賞 7月6日、神戸芸術センターにて開催された、2013年度年間最優秀ピアニスト選出演奏会において同賞を受賞。この賞は日本ピアノコンクール、東京芸術センター記念ピアノコンクール、神戸芸術センター記念ピアノコンクール上位入賞者によるリサイタルを1年以上かけて審査の上決定。2010年度に続き2度目の受賞になります。
■6月、スコラ・カントルム音楽院(パリ)にて、審査員満場一致称賛付きという最高成績にてコンサート・ディプロムを取得いたしました。
■第60回マリアカナルス国際音楽コンクール 3月にスペイン・バルセロナにて開催された同コンクールにおいて、2度目のメダルを受賞。
■ヴァランス(フランス)月刊ジャーナル 3月号 テレサ・リャクーナ国際ピアノコンクール開催の記事に、優勝者として演奏している写真を掲載される。
■フランス Radio Mega 99.2 1月26日、フランス・ヴァランス市で開催されたリサイタルの全編が、Radio Mega 99.2 (フランス)にてライブ放送された。
2013年
■フランス Le Dauphiné Libéré紙 モーツァルトフェスティヴァルでのリサイタルの模様を詳細に掲載される。
■NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」 (8月4日、9日) 40分のリサイタル形式の番組で、メンデルスゾーン『甘い思い出』、リスト『死の舞踏』、カプースチン『ソナタ第2番 第1楽章』を演奏。
■第3回コルベラン国際ピアノコンクール 7月13日、フランス・コルベランにて開催された同コンクールにおいて第3位を受賞。
■第13回スクリャービン国際ピアノコンクール 5月3日、フランス・パリにて開催された同コンクールにおいて第1位を受賞。
■第59回マリアカナルス国際音楽コンクール  3月9日よりスペイン・バルセロナにて開催された同コンクールにおいて、審査員満場一致のメダルを受賞。
■ピティナ「ピアノ曲事典」(1月31日) 音源提供ピアニストとして、演奏動画が掲載される。
2012年
■カプースチン公式ファンサイト(11月) 演奏動画が掲載される。
■@Station FM京都(10月18日) 「Sweet'n Marble Lovers」に出演。
■音楽の友 9月号 リュクサンブール公園・ショパンフェスティバル
■ナゴヤ劇場ジャーナル 8月号 5/R Hallでのリサイタルを、『豪快自在・熱気あふれる演奏で楽しませた』と評される。
■日外アソシエーツ社刊(7月20日) 『日本の演奏家―クラシック音楽の1400人』人名事典に収録される。
■フランス・ヴァランス市 新聞(5月3日) テレサ・リャクーナ国際ピアノコンクール優勝
■中日新聞(3月15日) 仏のコンクールで優勝 一時帰国
2011年
■音楽現代(5月) 『音楽の中の感情も生き生きとし、ドラマティックな効果と共に繊細な表現が見事。音に色彩感があるのが大きな魅力。』 と評される。
■芸術センター4月号(4月) 年間最優秀ピアニスト
■「キャッチ・テレビ」に出演(3月13日)
■刈谷ホームニュース(2月5日)
2010年
■フランス3・テレビ(8月) ショパン生誕200年記念フェスティバルでの演奏が放映される。
■中日新聞(4月6日) コンクール「金」の調べ
■芸術センター4月号(4月) 東京芸術センターコンクール金賞

Profile

Yuki Kondo

Yuki Kondo, born in Aichi, Japan.

Yuki Kondo gratuated from the Tokyo National University of Fine Arts and Music (Geidai) before persuing her studies in France.
After reaching the superior diploma at the Conservatoire à Rayonnement Régional de Paris she obtained the concert diploma at the Schola Cantorum in Paris, again with the highest mention given by the jury.
She studied the piano with professor Junko Nakane, Hideo Sugiura, Teruji Karashima, Seizo Azuma, and Mamiko Suda in Japan, Olivier Gardon, Eugen Indjic and Gabriel Tacchino in Paris.

She has won numerous prizes of both domestic and international competitions: 1st prizes at the Japan Mozart Music Competition, the Tokyo Arts Center Competition (Japan), the Teresa Llacuna International Competition,
the International Scriabin Competition, the International Brest Competition (all in France), and the Pianale International Music Academy &Competition (Germany).
Top prizes at the Osaka International Music Competition, the Petrof Piano
Competition, and the Le splendel Music Competition.

Twice she was awarded the Best Pianist prize during the year of 2010 and 2013 from the Japan Arts Center.

Among recitals and concerts given in Europe and Japan, are: Festival “Bon Anniversaire Monsieur Chopin" in Châteauroux which was televised in France, Festival "Chopin au jardin du Luxembourg" in Paris, Mozarthaus in Vienna, King's Palace open space in Warsaw, Kiyomizudera Temple in Kyoto (World Heritage), Nijo Castle in Kyoto (World Heritage), Shirakumo Shrine in the Imperial Palace of Kyoto 'Gosho', Carrousel du Louvre in Paris under the patronage of the French President, Recital at the Festival "Saoû chante Mozart", in Saoû, France, Recital on Radio Japan NHK “Recital NOVA”, Recital at the Gabriel Fauré Festival in Loudun, Recital at Théâtre de la Ville de Valence, which was broadcast by radio.
She performed with Gabriel Tacchino at the International Music Festival in Kyoto to commemorate the 50th anniversary of Francis Poulenc's death.

Yuki Kondo performed the 1st Piano Concerto by Chopin with the Pasdeloup Orchestra at the Madeleine in Paris, the Rhapsody on a Theme of Paganini by Rachmaninov with the Bridgewater Sinfonia the Totentanz by Liszt with the Kyoto Philharmonic Orchestra at Kyoto Concert Hall, twice with the Krakow State Philharmonic Orchestra and Mozart's Piano Concerto No.20 with the Aichi Chamber Orchestra.

Profile

Yuki Kondo


Diplômée de l'Université Nationale des Beaux-Arts et de la Musique de Tokyo en 2007, c'est en France qu'elle poursuit ses études. En 2010 elle obtient le diplôme supérieur au CRR de Paris à l’unanimité du jury et, en 2014, la Schola Cantorum de Paris lui remet son diplôme de concert avec la mention Très Bien à l’unanimité et félicitations du jury.

Durant ses années d'études, elle travaille avec Olivier Gardon, Eugen Indjic et Gabriel Tacchino et se présente à divers concours dans plusieurs pays d'Europe et au Japon.

Elle remporte le 1er prix du Concours International de Pianale (Allemagne), du Concours International de Teresa Llacuna (France), du Concours international de Scriabin, du Concours international de Brest, du Concours de Mozart au Japon, ainsi que du Concours des Arts de Tokyo. Les meilleurs prix du Concours international d'Osaka, du Concours de Petrof, et Concours Les splendeurs. Elle a reçu la medaille du Concours International de Maria Canals de Barcelona a l’unanimité du jury.
Le Centre d’Art du Japon lui a décerné le prix de la ‘meilleure pianiste’ pour les années 2010 et 2013.

Récitals et concerts en Europe et au Japon :
Festival "Bon anniversaire Monsieur Chopin" à Châteauroux, retransmis sur France 3, Festival "Chopin au jardin du Luxembourg" à Paris, Mozarthaus à Vienne, King Palace Open Space à Varsovie, Kiyomizudera Temple au Japon (Patrimoine Culturel de l’UNESCO), Château Nijo au Japon (Patrimoine Culturel de l’UNESCO), Palais Impérial Gosho (Temple shinto Shirakumo) au Japon , Carrousel du Louvre à Paris, Festival "Saoû chante Mozart" à Saoû, Drôme, France. Récital au radio japonais “Recital NOVA” NHK, Récital à Loudun lors du Festival Gabriel Fauré, Récital au Théâtre de la Ville de Valence, retransmis à la radio.
En 2012, elle a interpreté Francis Poulenc en duo avec Gabriel TACCHINO (commémoration du 50e anniversaire de la mort du compositeur) au Festival International de la Musique à Kyoto.
Yuki Kondo se produit avec l’orchestre Pasdeloup à la Madeleine à Paris, le Bridgewater Sinfonia en Angleterre, l’orchestre Philharmonique de Krakow, l’orchestre Philharmonique de Kyoto, et l’orchestre de Chambre d’Aichi au Japon.
Elle est citée dans l'encyclopédie "musiciens japonais, 1400 personnes de la musique classique."